年間を通して多くの作家の方々の展示会やミニコンサートを開催!
「お知らせ」に関する記事

酒井忠宜コレクション インドシナの様々な民族、西アジアの遊牧民の織る布は子の誕生、婚礼、折梼など人々の生活の様々な行事のために女性たちが営々…
続きを読む

来る年にむけて 12月 8日・ 9日・10日・11日 15日・16日・17日・18日 22日・23日・24日・25日 木・金・土・…
続きを読む

9.29(thu)~10.2(sun) 農作物の実りの秋、まだ、秋が深くなる前の里山の不 思議アート空間。森の妖精たちに会いにきてください。…
続きを読む
お知らせ, イベント, 健康, 美容法
コメント

9/18・10/29・11/19・12/17 チベット密教の法具、シンギングボウルを背中に乗せ、その振動を身体に響かせる事により、体の水分を…
続きを読む

工房艸 木下純子(タンニン染bag) ミモザやチェスナット(栗)から抽出された渋(タンニン)を使って染め 上げられたタンニン帆布で制作された…
続きを読む

BEBIアーティスト・ファッションデザイナー 1995年神奈川県横浜市生まれ。文化服装学院卒業。 主にリメイクを中心に一点物を作りながら、着…
続きを読む

Bie 工房 森田裕子 7月7日~31日(営業日) 10:30~17:00
続きを読む

日知6月~26日(営業日) 10:30~17:00 (最終日は16:00迄) 和紙を揉み込み裏側から彩色することで、表面に線が…
続きを読む

日幸知Tomo Kasai 気胞画師(タリズマニックアート) 1965年山口県岩国市生まれ 1969年以降九州で育つ 2011年龍に出会った…
続きを読む
お知らせ, 展示会の案内, 衣展
コメント

「あいをよるおもいをつむぐ」・‥ 「うさと」の衣は手紡ぎ・手織り・そして、うさぶろうさんの デザインの元、仕立てられます。 染は現地(主にタ…
続きを読む

はづき 嘉瀬治子(自然服) いろどり 石井智子(スカーフ) 2022年4月 7日 ・8日 ・9日 ・10日 14日・15日・16日・17日…
続きを読む

インドシナの様々な民族、西アジアの遊牧民の織る布は子の誕生、婚礼、 祈祷など人々の生活の様々な行事のために女性たちが営々と織り続けて きたも…
続きを読む